COQUET いしとよ
  • TEL 0182-32-5609
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 新着情報
  • 新商品
  • おすすめ
  • 限定品
  • イベント
  • サービス
新着情報

老化を進める原因とは?

〜今日のいしとよ第1344回〜

酸化(サビ)

私たちが吸っている酸素は、さまざまなことがきっかけで「活性酸素」へと変化します。そのきっかけとは、ストレスや紫外線、喫煙、食生活の乱れなどです。

本来、呼吸によって取り入れられた酸素のうち、約2%は活性酸素になるといわれています。活性酸素は、細胞を保護してくれる役割を持ちつつ、体内で増えすぎてしまうと細胞を傷つけてしまう厄介者に変わります。

酸化は、「身体のサビ」といわれていますが、毎日普通に生活しているだけで活性酸素は体内で作られているもの。そのため、生活習慣を見直し、日常的に酸化(活性酸素)を増やさないことが老化対策につながります。

糖化(コゲ)

糖化は、食事などから摂取した余分な糖質が体内のタンパク質を分解して、身体の細胞を壊してしまうことを指します。

血液中をめぐる余分な糖は、「身体のコゲ」ともいわれ、体内を変性させながらAGEs(糖化最終生成物)を作り出し、肌や髪、体内の細胞にまで影響を与えます。このAGEsは、体内で分解されにくいため、蓄積されるとシワやたるみ、動脈硬化などの原因になってしまうので注意が必要です。

糖質を摂らない生活は、身体への負担にも繋がるため、食生活や生活習慣を変えることで予防することができます。食事で心がけるポイントは、食後の血糖値が上がりにくい「GI値」の低い食品を摂取すること。食後の糖の吸収をできるだけ抑えてくれるようなものを摂取すると、身体への負担も減ります。

 

🌟GOD.Make.抜粋

8月31日生まれの著名人

  • 大正天皇
  • ジェームズ・コバーン
  • 青木功
  • リチャード・ギア
  • 中村橋之助
  • 別所哲也
  • 水森かおり
  • 初音ミク





夜キウイの効果とは?

〜今日のいしとよ第1343回〜

便秘解消

午前0時前後は腸の動きが活発になる時間帯だといわれています。夕食を食べた後にキウイを食べるとちょうど寝ている間、腸が活発に活動する時間帯にキウイが消化されはじめることで、キウイの持っている効果を効率よく吸収することができます。

また、腸が活発化している夜にキウイを食べることで、キウイに豊富に含まれている食物繊維のパワーがしっかりと発揮され、便秘の解消につなげることができます。

ダイエット

自律神経を正常に整える効果のあるキウイを夜に食べることで、自律神経を整えながら、寝ている間の消化吸収を促進、代謝機能が上がることでダイエットに繋がります。

美肌

他のフルーツに比べてもビタミンCを多く含んでいるキウイを夜に食べることで、寝ている間にビタミンCが成長ホルモンに加わりながらコラーゲンを作る手助けをすることで、美肌効果を期待することができます。

 

🌟GOD.Make.抜粋

8月30日生まれの著名人

  • 井上陽水
  • ジョン・ランディス
  • キャメロン・ディアス
  • 佐藤アツヒロ
  • 内藤大助
  • 松本潤
  • 登坂絵莉
  • 阿部顕嵐





夜に食べて効果アップ!夜キウイの驚くべき効果とは?

〜今日のいしとよ第1342回〜

栄養素が豊富に含まれていて、女性の美容には欠かすことのできない成分であるビタミンCをたくさん摂取することができるフルーツとして知られているキウイです。

甘酸っぱくてとても美味しいキウイは、スーパーなどで1個ずつ購入することができ、手軽に食べることができるのも良い点となっています。

そのまま食べてもすごく美味しいキウイですが、ミキサーで他のフルーツと一緒に混ぜてミックスジュースにしても良いし、キウイの酸味を生かしてドレッシングに混ぜたりするなど、いろんな食べ方があるのも特徴となっていますよね。

フルーツといえば毎日朝食替わりに食べているという方もたくさんいらっしゃると思いますが、フルーツの中でもキウイは朝方に食べるよりも夜に食べる方が、よりキウイの良い効果を効率よく得ることができるということから、「夜キウイ」が注目を集めています。

キウイが持っているさまざまな美容効果をより効率よく取り入れるために知っておきたい、夜に食べる「夜キウイ」の驚くべき効果とはどういったものがあるのかご紹介します!

キウイの栄養素

キウイには老化の原因となってしまう活性酸素を抑制する働きのある抗酸化作用を含むポリフェノールや、ビタミンEが多く含まれているだけでなく、美肌作りには欠かすことができないビタミンCも豊富に含まれています。

さらに食物繊維やカリウム、女性に必要不可欠な葉酸などといった栄養素も多く含まれています。

キウイのカロリーって?

一般的にスーパーなどで売られているキウイには、「ゴールドキウイ」と「グリーンキウイ」の2種類があります。

ゴールドキウイは100グラムあたり約59キロカロリーで、1個あたりは約52キロカロリーとなっています。

グリーンキウイは100グラムあたり約53キロカロリーで、1個当たりは約46キロカロリーとなっており、ゴールドキウイとグリーンキウイのカロリー差はあまりありません。

キウイの保存期間は?

すでに熟しているキウイは、袋に入れて口を閉じた状態で冷蔵庫に入れておけば、約1週間程度は冷蔵保存が可能、キウイ自体がかたくて熟されていないものであれば約1ヵ月ほどの保存が可能となっています。

冷蔵保存するにあたって、キウイが低温障害を起こしてしまう温度はマイナス1.7度だと言われているので、温度が低めの野菜室やチルド室などといったところでの保存をオススメします。

 

🌟GOD.Make.抜粋

8月29日生まれの著名人

  • ジョン・ロック
  • スタン・ハンセン
  • 八代亜紀
  • マイケル・ジャクソン
  • YOU
  • ペ・ヨンジュン
  • 三木孝浩
  • 三上和良
  • 片寄涼太
  • 浜辺美波





甘酒の効果・効能

〜今日のいしとよ第1341回〜

夏バテ予防

甘酒に含まれるブドウ糖は、疲労回復に最適です。さらに、ビタミン群が免疫力を高めてくれるため、風邪予防にもぴったりです。

美白・美肌効果

甘酒には、ビタミンC、アミノ酸、酵素、ビオチンといった美白作りに最適な成分が豊富に含まれています。また、麹に含まれるコウジ酸には、メラニンの生成を抑制するはたらきがあるため、シミ・そばかすを予防してくれます。

アンチエイジング効果

甘酒に含まれる“フェルラ酸”には抗菌・抗酸化作用があるため、活性酵素を除去してくれます。甘酒は発酵食品なので酵素が豊富に含まれており、アンチエイジングにぴったりです。

便秘解消

甘酒には、オリゴ糖や食物繊維が豊富に含まれているため、便秘解消効果も期待できます。腸内環境を整えることは、肌トラブル改善のためにとても重要なこと。麹を扱う杜氏さんのようなぷるぷるお肌をゲットするためにも、甘酒を飲んで便秘を解消しましょう。

ダイエット効果

甘い甘酒とダイエットは、どうも結びつきにくいですよね。しかし、甘酒に含まれるビタミンB郡は脂肪燃焼を助けてくれるため、甘酒にはダイエット効果があるといえるのです。

ただし、だからといって飲みすぎはよくありません。とくに、市販されている甘酒を飲む場合は、砂糖が加えられているものも多いため注意が必要です。

集中力を高める

甘酒に含まれるブドウ糖は、脳のはたらきを助ける役割を担っています。よく、スーパーなどで集中力を維持するためのブドウ糖タブレットを見かけますが、甘酒にはそれと同じはたらきがあるのです。

米麹の甘酒であれば、アルコールが入っていないためお子様でも飲めます。テストの日や気合を入れて勉強したい日など、おやつに甘酒を用意するのもいいかもしれません。

 

🌟GOD.Make.抜粋

8月28日生まれの著名人

  • ゲーテ
  • 永守重信
  • デヴィッド・フィンチャー
  • 田尻智
  • 水橋かおり
  • 中村光宏
  • 山田亮平
  • 佐々木琴子
  • 福原遥





“飲む点滴”といわれる「甘酒」はいかが?

〜今日のいしとよ第1340回〜

甘酒というと、お正月やお祭りで飲むものというイメージがありますよね。寒い初詣では、ほどよく甘い甘酒でカラダを温めるという方も多いでしょう。

しかし、実は甘酒は夏の季語であり、夏バテ予防効果がある飲み物なのです!古くから“飲む点滴”と呼ばれている甘酒は、疲労回復や熱中症防止のための栄養ドリンクとして親しまれていたそうですよ。江戸時代には、甘酒売りが町を練り歩いていたというから驚きです。

🌟GOD.Make.抜粋

8月27日生まれの著名人

  • 宮沢賢治
  • 藤竜也
  • トム・フォード
  • 久保利明
  • 金村義明
  • ジャハーン・ユーサフ
  • 剛力彩芽
  • 松村沙友理





そろそろ使い時?アイクリームにまつわる疑問

〜今日のいしとよ第1339回〜

疑問 成分はほかの保湿クリームとどう違うの?

多くのスキンケアブランドからリリースされているアイクリームですが、基本的な成分は同じブランドの一般的な保湿クリームとほぼ同じです。

一番の違いは、保湿力の高さ。乾燥しやすくシワやたるみが生じやすい目もとに効率的にハリや柔軟性を与えるために、よりしっとりとしたテクスチャで濃厚な成分を配合しているものが多いようです。

アイクリームは目もとの保湿ケアに特化したアイテムなので、ほかの保湿クリームを使うよりも効率的にケアをすることが可能です。

🌟GOD.Make.抜粋

8月26日生まれの著名人

  • マザー・テレサ
  • 内海賢二
  • 石井明美
  • 曽我部恵一
  • 菊池亜希子
  • 宇野なおみ
  • 重岡大毅
  • パーマ大佐





そろそろ使い時?アイクリームにまつわる疑問

〜今日のいしとよ第1338回〜

疑問① いつから使い始めればいいの?

目もとの肌の年齢によるダメージをケアして、ハリのあるぱっちりとした目もとをキープするのに欠かせないアイクリーム。エイジングケアアイテムですから、20~30代の若い方にとっては「まだ早いんじゃない?」と思うアイテムのひとつかもしれませんね。

アイクリーム自体には使い始めるべき年齢の目安などは特にありませんが、目もとは乾燥しやすく、さらによく動かすパーツなので、できるだけ早めのケアが重要とされています。20~30代の若い方でも、目もとのくすみや乾燥が気になったら、その時がアイクリームの使い時。抵抗を持たず、「気になったら使う」がポイントです。

🌟GOD.Make.抜粋

8月25日生まれの著名人

  • ショーン・コネリー
  • ティム・バートン
  • コシノジュンコ
  • 石井琢朗
  • 浅野真澄
  • 大堀恵
  • ICONIQ
  • 中野友加里
  • Maika





【速報】ディオフォンス(神の泉)という名の美容液誕生|2019年10月 アンベアージュ新製品情報

〜今日のいしとよ第1337回〜

一躍の一滴。

エクシア アンベアージュ

ディオフォンス

<美容液>

40ml 20,000円(税抜)

 

まるで秘薬

 

あれ、これってオイル?

と思うほどのコク深い手ざわり、肌あたり

 

肌のすこやかになろうとする営みが

いっきに目を覚ましたかのような後肌

 

心まで贅沢が満ちる

ゆらめく琥珀色…

アンベアージュの魅力を存分に感じていただける1品です

 

店頭でのご紹介準備は、まもなくスタートいたします。触れていただけるまで、もうしばらくお待ちいただきますが、どうぞお楽しみに

 

☆エクシア アンベアージュ 詳しくはこちらから

🌟ALBION-BLOG.抜粋

8月24日生まれの著名人

  • 滝廉太郎
  • 三池崇史
  • きただにひろし
  • スギちゃん
  • 三浦大知
  • 吉田麻也
  • 白井健三
  • 浅香航大
  • 宮崎れいな





こんな時はカフェイン・ノンカフェインどっちがいい?

〜今日のいしとよ第1336回〜

カフェイン入り・ノンカフェインにはそれぞれ良い面があります。目的や状況・体調などを考慮して、上手に使い分けることが大切です。

いろんな場面でのおすすめを紹介します!

朝食時のドリンク

朝はどうしても眠気が後を引き、頭がスッキリしないことがあります。その場合は、カフェイン入りのドリンクがおすすめ。

刺激の強いブラックコーヒーも良いですが、ミルクが入ったマイルドなカフェオレなどが飲みやすいでしょう。

コーヒーだけで朝食を食べないというのは、胃の負担を考えるとNG。朝の8時から9時までにカフェイン入りの飲み物を飲むと、頭がスッキリ冴えて効率アップが期待できます。

昼食時のドリンク

お腹いっぱいになると眠くなるのは、子供だけではありません。

午後に集中して終えたい仕事などがある場合は、カフェイン入りのドリンクがおすすめ。カフェインの効果は飲んでから30分後から現れるので、意識して飲んでみましょう!

夕食時のドリンク

1日の予定を終えゆっくりと食事をとれる時間です。カフェインの持続時間は大体6時間ほど。翌日がおやすみで夜を満喫したい方は、カフェイン入りでも問題ないでしょう。

ゆっくり休みたい時や、早めに寝たい時は、ノンカフェインのドリンクがおすすめです。

就寝前のドリンク

あとは寝るだけ!という状態でしたら、ノンカフェインのドリンクが良いでしょう。また、夏場や乾燥する冬などは、水分補給が大切です。お水や、牛乳などもおすすめ。

コーヒーを飲みながら読書も楽しいですが、身体を休められるデカフェにしてみましょう!

体調が優れない時のドリンク

風邪をひいてしまった時などの体調不良時は、刺激が少ないノンカフェインの飲み物や、水・スポーツドリンクなどがおすすめ。身体に吸収されやすく、喉の渇きを潤してくれます。

薬を飲む場合にも、カフェイン入りドリンクを飲まないように気をつけましょう。

気温が高い日のドリンク

気温が高い夏は積極的に水分補給をしていきたいですよね。

アイスティーや緑茶など、ゴクゴク飲みやすいカフェイン入りドリンクに注意が必要です。カフェインには利尿作用があるので、ついついたくさん飲んでしまうと、水分を排出してしまいます。水や麦茶などのノンカフェインドリンクがおすすめです。

 

🌟GOD.Make.抜粋

8月23日生まれの著名人

  • ルイ16世
  • 岡江久美子
  • 高橋ひとみ
  • 山咲トオル
  • AKIRA(EXILE)
  • 三宅健太
  • 川崎希
  • マーキー
  • 井手口陽介





ノンカフェインとは

〜今日のいしとよ第1335回〜

近年はデカフェといって、コーヒーや紅茶などのカフェインのみ取り除いたドリンクが人気です。ルイボスティーなどノンカフェインのドリンクは、妊娠中の方などにも人気ですよね。

カフェイン入りとは違って、どんな作用があるのか説明します。

妊娠中・授乳中でも安心して飲める

妊娠中や授乳中にカフェインを大量に摂取すると、胎児や赤ちゃんに影響が出ます。肝臓の働きが未発達のため、負担をかけてしまう場合があるからです。

しかし、以前はカフェイン入りのドリンクを愛飲していた方は、飲みたいと思うものです。そんなときに、安心して飲める飲み物が、ノンカフェインやデカフェのドリンクです。

胃痛などが起こりにくい

カフェイン入りのドリンクは美味しいですが、体調や摂取する量によって、胃痛を引き起こす場合があります。

ノンカフェインの場合は、刺激が少ないので、体調が不安定なときにも安心して飲めます。

寝る前に飲んでも影響がない

寝る前に癒しの時間として、温かい飲み物を飲む方が少なくありません。コーヒーや紅茶などにはカフェインが入っているため、寝る前に避けたいですよね。

ノンカフェインやデカフェでしたら、睡眠への大きな影響はありません。寝る前のリラックスタイムに、取り入れてみましょう。

 

🌟GOD.Make.抜粋

8月22日生まれの著名人

  • カールハインツ・シュトックハウゼン
  • みのもんた
  • タモリ
  • 羽野晶紀
  • 菅野美穂
  • 斎藤工
  • 北川景子
  • 山本聖子
  • 三原舞依