COQUET いしとよ
  • TEL 0182-32-5609
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 新着情報
  • 新商品
  • おすすめ
  • 限定品
  • イベント
  • サービス
新着情報

麺類はカロリーが高い!?カロリー、糖質はどれくらい?

〜今日のいしとよ第1324回〜

麺類のカロリーが特別高い、というわけではないですが、麺類は喉越しが良く、早食いになりがちなのが問題です。また、味付けが濃いものが多い・麺だけで食べる=炭水化物が多くなりがちです。

カロリーはもちろんですが、糖質量も大事です。ダイエット中は血糖値の上昇がゆるやかになるような食事が理想的です。カロリーだけでなく、糖質の量も気をつけてみましょう!

(※茹でたもの100gあたり)

  • うどん 105kcal、糖質21.6g
  • そば 132kcal、糖質26.0g
  • 中華麺 149kcal、糖質29.2g
  • 素麺 127kcal、糖質25.8g
  • パスタ 165kcal、糖質32.0g
  • フォー(米粉麺) 265kcal、糖質58.4g
  • ビーフン 377kcal、糖質79.9g
  • 春雨 84kcal、糖質20.6g

 

🌟GOD.Make.抜粋

8月11日生まれの著名人

  • 岸恵子
  • 中尾彬
  • ハルクホーガン
  • 孫正義
  • 山本昌
  • 松村邦洋
  • 松尾翠
  • 蒼井翔太
  • 木本花音





おにぎりダイエットって何?

〜今日のいしとよ第1323回〜

JA全農とスポーツクラブがその効果を発表したおにぎりダイエットプログラム。近年は、「おにぎりダイエット+ウォーク(歩く)」というプログラムになっているようです。

1日の必要カロリーに合わせて、おにぎりを個数でコントロールし、それに加えて15分ウォーキングします。(※おにぎりは1個あたりお米100g/180kcal)

  • おにぎりは、コンビニや市販のものでOK!具材の指定もありません
  • おかずを組み合わせて、バランス良く食事できる
  • 毎日15分歩く。歩数は気にしなくてOKです!

おにぎりダイエットと聞くと、「おにぎりだけ食べる」とイメージしがちですが、そうではありません。

おにぎり中心の食事+運動で、おにぎりに含まれる炭水化物などのカロリーを消費する=健康的に無理なくダイエットできる、という方法です。

🌟GOD.Make.抜粋

8月10日生まれの著名人

  • 角野卓造
  • 白鳥智恵子
  • 安倍なつみ
  • 速水もこみち
  • 門脇麦
  • 中島裕翔
  • 高月彩良
  • 齋藤飛鳥
  • 田中菜津美





タイプ別!野菜ジュースの選び方!

〜今日のいしとよ第1322回〜

1. ダイエット中の人

糖質が少ないタイプを選びましょう。糖質が多いと、血糖値を下げるためにインスリンが分泌され、余分な糖質は脂肪として溜め込まれてしまいます。

2. むくみ・血圧が気になる人

塩分が少ないタイプを選びましょう。食塩無添加タイプの野菜ジュースもあります。

3. 脱水予防に野菜ジュースを飲みたい人

食塩が添加されているため、味が美味しく感じることが多いです。野菜ジュースを飲みたいけれど、味が苦手…という人はおすすめ。また、脱水予防であえて食塩を摂りたい場合にも◎。

4. 運動前に飲みたい人

フルーツがミックスされているタイプがおすすめです。

運動する前に糖質を摂取していると、脂肪がエネルギーに変わりやすいといわれています。また、運動前なので消化に良いものが良いため、野菜ジュースは適していますね!

5. 運動後に飲みたい人

糖質オフ野菜ジュース以外のタイプがおすすめです。

運動により、筋肉に貯蓄されていたエネルギー(グリコーゲン)を消費します。したがって、運動後に糖質を補給すると疲労回復も早まります。たんぱく質だけ補給するのではなく、糖質も補給するのがポイント!

運動後30分以内に、糖質は「体重1kgあたり約0.7g」摂ると良いといわれています。例えば体重50kgの人であれば、約140kcal分の糖質を摂るとgood!

だいたい100~140kcalの野菜ジュースが多いので、運動後はたんぱく質とあわせて、紙パックタイプの野菜ジュースを1本飲むと良いでしょう。

6. 便秘が気になる人

食物繊維が多い野菜ジュースがおすすめです。野菜100%のものが良いでしょう。食物繊維は腸の調子を整えるはたらきの他、コレステロールなど不要なものを体の外に出すはたらきがあります。

食物繊維には「水溶性」と「不溶性」の2種類ありますが、不溶性食物繊維は野菜の絞りかすに多いため、野菜ジュースには少ないです。したがって、食事ではごぼうや大豆などの不溶性食物繊維が多い野菜を摂るようにしましょう。

🌟GOD.Make.抜粋

8月9日生まれの著名人

  • ダニエル・キイス
  • 黒柳徹子
  • 池上彰
  • 三木聡
  • ホイットニー・ヒューストン
  • タイソン・ゲイ
  • 木南晴夏
  • 山本紘之
  • 小野健斗





パウダーなのに粉感クリア!新感覚ファンデ「パウダレスト」

〜今日のいしとよ第1321回〜

朝から気温が30度近い日が続くと、メイクする気も失せますよね。もはや日焼け止めだけで出社したい!という気持ちを抑え、ファンデをつける朝。選ぶならパウダー派、リキッド派、どちらですか?

私は断然リキッド派です。仕事柄、様々なタイプのファンデーションを使いますが、年齢とともに、パウダーファンデを使うとどうしてもシワっぽくなったり、乾いて見えたりするのが気になって・・・。

でも、そんな心配を吹き飛ばし、ファンデ選びをもっと自由にしてくたのが、この秋発売の「パウダレスト」。つけた瞬間から“粉”の存在を忘れさせてくれる、新感覚のパウダーファンデーションですキラキラ

 

【8月18日(日)新発売】

アルビオン

パウダレスト

<ファンデーション>

6色 セット価格5,000円(税抜)

SPF12 PA++

レフィル4,000円(税抜) 

マット付ケース1,000円(税抜)

 

パウダーなのに、粉感のない“パウダレス”な仕上がりの理由は、アルビオン独自の「溶けこみパウダー」。これは、非常に小さくキメ細かいパウダーに、通常では配合しにくい濃厚なペースト状の保湿成分をたっぷりと浸みこませたもの。

つまり、パウダーの粒子1つ1つが内側までしっかりうるおっているので、肌にのばすとスッと溶けこむようにフィットして、キメも毛穴も美しくカバーしてくれるのです。

 

いち早くお試しいただいた方々からも、続々とうれしい声が。

#パウダレスト #すべすべ肌ファンデ でみんなの投稿をチェック☆

何度も触れたくなるような、すべすべなめらかな質感と、マットでもツヤでもないやわらかな発光感。重ねても粉っぽさ、厚ぼったさとは無縁なので、化粧直しも楽しくなっちゃいます♪

8月18日より、アルビオンファンデーションを対象としたプレゼントキャンペーンも実施します。この機会に、これまでにない新感覚の仕上がりを、ぜひお試しくださいね!

🌟ALBION-BLOG.抜粋

8月8日生まれの著名人

  • ダスティン・ホフマン
  • 隈研吾
  • 天海祐希
  • 天海祐希
  • 東野幸治
  • 多田健二
  • 猫ひろし
  • 白石美帆
  • 橋本マナミ
  • 飯田圭織





リコピン・カリウム・βカロテンのはたらき

〜今日のいしとよ第1320回〜

リコピン:悪玉コレステロールの酸化を抑制。血流を良くする

カリウム:体内の不要な水・塩分を体の外に出す

βカロテン:皮膚や粘膜を正常に保つ

このように、それぞれの持つはたらきに特徴があるため、目的に応じて、トマトベースなのかにんじんベースなのか選択してみましょう!

 

🌟GOD.Make.抜粋

8月7日生まれの著名人

  • 野比のび太
  • 伊藤忠兵衛
  • マタ・ハリ
  • 司馬遼太郎
  • B・J・トーマス
  • 梶原雄太
  • 五十嵐隼士
  • 大西流星
  • 高橋ひかる





髪に良い食品

〜今日のいしとよ第1319回〜

アミノ酸

アミノ酸はたんぱく質の一種で、動物性も植物性もたんぱく質は髪に必要です。

赤身肉や大豆、乳製品に含まれるリジンは髪の毛の材料となり、大豆や魚介類に含まれるアルギニンは成長ホルモンの分泌を促します。

ミネラル

ストレスや疲労でも失われてしまうデリケートな成分です。

健康的な髪の毛を育てる3大栄養素には【たんぱく質】【ビタミン】【亜鉛】があります。なかでも、ミネラルの一種である亜鉛は、たんぱく質が髪の合成をするときに必要で、髪の毛に栄養を運ぶ重要な役割があります。

カキや豚レバーに多く含まれます。

L-システイン

髪の構成成分の多くを占めるたんぱく質の一種であるケラチンの生成に必須です。そのケラチンの生成に不可欠なのでL-システインです。

羊肉や牛肉、オートミール、鮭、などがおすすめです。

アスタキサンチン/β-カロチン/リコピン

アンチエイジング効果と育毛効果を同時に発揮します。鮭やエビ、カニのような赤い色の魚や甲殻類、トマトやニンジンやパプリカなどの赤い野菜に多く含まれています。

頭皮環境を整え、毛髪細胞の分裂も促進して、艶やかで健康的な髪へと導きます。

フコイダン

こんぶやわかめ、もずくに含まれるねばねば成分には、毛乳頭細胞の増殖を促し、育毛効果が期待できます。

🌟GOD.Make.抜粋

8月6日生まれの著名人

  • アンディ・ウォーホル
  • 堺正章
  • 高橋克彦
  • 辰巳琢郎
  • 古田敦也
  • ほっしゃん。
  • エリオット・スミス
  • さかなクン
  • 夏目三久
  • 窪田正孝





チーズの種類とおすすめの食べ方

〜今日のいしとよ第1318回〜

プロセスチーズ

1種類または2種類以上のナチュラルチーズを混ぜ、加熱して溶かし、乳化させてできています。加熱することで熟成がストップするため、ナチュラルチーズに比べて風味は安定し、保存性が高いことが特徴。

そうした利点をいかして、スライスチーズや6Pチーズ、スティックタイプのチーズ、味付きのチーズに加工されています。そのまま食べても美味しいですし、スライスチーズはサンドイッチや豚肉巻きなどの料理にも使えます。

気になるチーズはありましたか?カルシウムの吸収を助け、骨粗鬆症予防にも良いチーズ。手軽に食べられるのも魅力の一つですね!ぜひ日常にチーズを取り入れてみてください。

 

🌟GOD.Make.抜粋

8月5日生まれの著名人

  • ジョン・ヒューストン
  • マイケル富岡
  • ケンドー・カシン
  • 柴咲コウ
  • 浜野謙太
  • 河村唯
  • 佐々木勇気
  • 村上茉愛
  • 鈴木香音





チーズの種類とおすすめの食べ方

〜今日のいしとよ第1317回〜

チーズを大きく分けると、「ナチュラルチーズ」と「プロセスチーズ」の2種類に分けられ、ナチュラルチーズはさらに7種類のタイプがあります。

1. ナチュラルチーズ

乳を乳酸菌や酵素のはたらきで固めて水分を減らしたもの。多くは、発酵熟成されています。

乳酸菌が生きているため、熟成とともに風味が変わるのが特徴。原料の乳の種類、製造方法、どんな微生物を使うかによっても味が変わります。

フレッシュタイプ

◎カッテージ、モッツァレラ、クリームチーズ、マスカルポーネなど。

軽い酸味、さわやかな風味が特長。乳に酸や酵素を加えて固め、熟成させないチーズ。

カッテージチーズはリンゴやぶどう、キウイなどにのせて食べるのがおすすめ。マスカルポーネチーズは、そのまま食べても、ナッツ類と一緒に食べるも良し。果物にも合い、パンにぬってもgood!

モッツァレラチーズはよくピザに使われていますが、トマトと食べるカプレーゼも美味しく食べられます。

白カビタイプ

◎カマンベール、ブリー、バラカ、サラヴァン、ブリヤ・サラヴァンなど。

白カビを表面に繁殖させてできるチーズ。白カビがチーズの中心部に向かって熟成を進めているタイプ。

カマンベールチーズはチーズフォンデュに向いています。ブリヤ・サヴァランはミルクの味わいがあるため、コーヒーにも合います。

ウォッシュタイプ

◎リヴァロ、マンスティール、ポンレヴェックなど。

表面を塩水やビール・ワインで洗いながら熟成させたチーズ。匂いが強烈であることが多いタイプ。

表面は匂いが強烈ですが、中身はまろやかなので、野菜につけて食べたり、果物と一緒に食べるのがおすすめです。匂いが気になる場合は、チーズの外の皮をむいて中だけ食べてみても楽しめます。

シェーブル(山羊乳)

◎バノン、ヴァランセ、サントモール、ピコドンなど。

名前の通り、山羊の乳を原料にしてできるチーズ。

ジャムをつけて食べても美味しいですし、果物にも合います。野菜につけて食べるときは香辛料を加えると良いでしょう。

青カビタイプ

◎ゴルゴンゾーラ、スティルトン、ババリアブルー、ロックフォールなど。

白カビと同じく、カビを使うチーズですが、チーズの中から熟成していきます。

塩分が多いため、そのままサラダに入れたり、パンと一緒に食べるのも良いです。ぶどう、洋梨など、果物と一緒に食べても合います。

セミハードタイプ

◎カンタル、ゴーダ、サレール、フォンティーナ、マリボーなど。

チーズを作るときに、水分を少なくした、比較的硬いチーズです。ナチュラルチーズの中でも保存性が高く、おだやかに熟成が進みます。

くせが少ないため、チーズ初心者には食べやすいタイプのチーズです。グラタン、サンドイッチ、お酒のあてに向いています。

ハードタイプ

◎エダム、エメンタール、グリュイエール、チェダー、ミモレット、ラクレット。

チーズを作るときに、セミハードチーズよりさらに水分を少なくしたチーズです。硬く、濃厚な旨味が特徴。このタイプもおだやかに熟成が進みます。

調味料として使うのがおすすめです。例えば、スープやソース、粉にしてピザやサラダにかける、など。スパゲッティにも合います。

 

🌟GOD.Make.抜粋

8月4日生まれの著名人

  • ルイ・ヴィトン
  • ルイ・アームストロング
  • バラク・オバマ
  • 佐々木健介
  • 檀れい
  • 山本美憂
  • チャン・グンソク
  • 白濱亜嵐
  • 加藤清史郎





チーズに期待できる健康に良いこととは?

〜今日のいしとよ第1316回〜

低GI

近年、流行している低GI食品。血糖値を上げにくい=太りにくいため、人気ですよね。

チーズも低GI食品です。GI値は30~33で、キノコや大豆と同じ数値!ダイエット中の人にも嬉しいですよね!

血管を丈夫に

チーズには抗酸化作用があり、血液中の善玉コレステロールを緩やかに増やすはたらきがあります。コレステロールが血液中に過剰になると、血管を傷めてしまい、もろくなります。

血管を強く、若々しく保つと、体のすみずみの細胞まで血液を送り届けることができるため、アンチエイジングの効果もあります。

抗酸化作用は、いずれのチーズにもその作用は大なり小なりあるようです。特に、かび系・ウォッシュタイプのチーズは抗酸化作用が強いと報告されています。

塩分が気になる人は、低塩タイプのチーズもあるので、試してみましょう!

骨粗鬆症を予防

チーズは効率の良いカルシウム供給源です。チーズが熟成するときにできるCPP(カゼインホスホペプチド)は、カルシウムの吸収を高めます。

カルシウムは小腸で溶けた状態で吸収されますが、カルシウムは小腸では不溶性になり、吸収しにくくなってしまいます。CPPは小腸でカルシウムを溶けた状態に保つため、カルシウムの吸収率を上げてくれます。

 

🌟GOD.Make.抜粋

8月3日生まれの著名人

  • マーサ・スチュワート
  • 田中耕一
  • 稲葉篤紀
  • 安住紳一郎
  • 伊藤英明
  • キム・ヒョンジュン
  • 増田有華
  • カーリー・クロス
  • アヤカ・ウィルソン





健康に良い塩ってあるの?

〜今日のいしとよ第1315回〜

天日塩が一番健康に良さそう?

ナチュラルなイメージがある天日塩。体にも良さそう、と思う人も多いのではないでしょうか?

天日塩という名称はあくまで「製法」で、「原料が天然」というわけではありません。天日させて作られた塩のミネラル成分が豊富、などということはありません。そのような栄養成分が変わるのは、何を原料にするか、で決まります。

したがって、天日塩が健康に良いというわけではないといえます。

ミネラルが多い塩のほうが良い?

精製塩は、加工段階でミネラルが失われてしまいます。天然塩は、塩田など自然から作られるため、カリウムやマグネシウム、カルシウムなどのミネラルが豊富です。

もちろん、体にはミネラルが豊富な塩を選ぶと、より良いです。ですが、天然塩も精製塩も、どちらも塩は塩。摂りすぎて健康に良い、ということは、まずありません。

高血圧など生活習慣病のリスクを高めるため、摂りすぎは要注意です。

 

🌟GOD.Make.抜粋

8月2日生まれの著名人

  • 鈴木邦男
  • ピーター・オトゥール
  • ピーター・オトゥール ジョー・リン・ターナー
  • 山野さと子
  • 友近
  • 逢坂良太
  • 乾遥香
  • 渡辺まあり