〜今日のいしとよ第1592回〜
こんにゃくは、こんにゃく芋をすりつぶしたものやこんにゃく精粉に、水と水酸化カルシウムを入れて固めたものです。水だけでは糊状になるだけですが、水酸化カルシウムなどのアルカリ性のものを加えると固まり、プルプルとした食感が生まれます。
こんにゃく精粉を使ってできたものは、一般的なこんにゃく。そして、こんにゃく芋をそのまま使ってできたものは、“生芋こんにゃく”といわれています。
こんにゃく芋はアクが強いため、そのまま食べることはできません。しかし、灰汁につけると中和されて食べることができます。
こんにゃくの色
こんにゃく精粉は白いため、そのままでは白いこんにゃくになります。そこへ海藻粉を加えるとよく見かける、黒いこんにゃくになります。
糸こんにゃくとしらたきの違いは?
はっきりと区別する基準があるわけではなく、呼び方が違うだけといわれています。関東ではしらたき、関西では糸こんにゃくと呼ばれることが多いようです。
🌟byBarth.引用
5月5日生まれの著名人
- カール・マルクス
- モト冬樹
- デーブ・スペクター
- 渡部篤郎
- YOGGY
- 中川翔子
- クリス・ブラウン
COQUETいしとよ
電話番号 / 0182-32-5609
住所 / 〒013-0025 秋田県横手市寿町5-6
駐車場 / 店舗前に5台駐車スペースあり
定休日 / 第2・3日曜定休
営業時間 / 10:00 ~ 19:00
住所 / 〒013-0025 秋田県横手市寿町5-6
駐車場 / 店舗前に5台駐車スペースあり
定休日 / 第2・3日曜定休
営業時間 / 10:00 ~ 19:00