COQUET いしとよ
  • TEL 0182-32-5609
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 新着情報
  • 新商品
  • おすすめ
  • 限定品
  • イベント
  • サービス
新着情報

顔のたるみと二重顎がなかった事に。美人見えの秘訣は“首のインナーマッスル”を鍛える事にあり

cached

〜今日のいしとよ第204回〜

首はスタイルの善し悪しを決める重要な部分であり、年齢が出る所なので美しく保つ事が若見えのポイントです。また、首が本来の位置にないと顔がたるんだり二重顎の原因になってしまうのです。キレイな首を作る為に、体同様ストレッチやトレーニングを行いましょう。

首は約5kgの頭を支えている

成人の頭の重さは5kg前後あり、首はその重さを支えているので常に負担がかかっている状態です。それに加えデスクワークなどで猫背になり、首が前のめりになると、首から肩にかけての負担は更に大きくなり、逆に首の前側の筋肉が緩んでしまう為、二重あごや顔のたるみを引き起してしまうのです。
頭にかかっている重力がまっすぐ下ではなく、前や後ろにずれていると 首の一部の筋肉に負担がかかり、硬くなってしまいます。 首こりはこんなところから起こるわけです。

マッサージだけでは不十分

首がこると揉んでみたり、マッサージを行うかも多いと思います。しかし、その場は気持ちよく柔らかくなった気がしても、根本的な解決にはならないのでまた元に戻ってしまうのです。首を本来の位置に戻し、しっかりと頭を正しく支える事が大切なのです。
マッサージは、あくまでも対症療法のため、 その時は気持ちはよくても、また元に戻ってしまいます。

細くキレイな首を作るにはインナーマッスルを鍛えよ

アウターマッスルは鍛える事で、逞しく外側につくことで知られていますが、インナーマッスルは内側に引き締まる筋肉で、美しいラインを作る事で知られていますよ。そんなインナーマッスルは首にも存在し、首のインナーマッスルを鍛える事で、凝りにくく美しい首を保つ事が出来るのです。
首がこりにくくするには、首を正しい位置にキープするインナーマッスルをズレないように鍛えておくことが大切です。

美しい首をつくるストレッチ・トレーニング
▼首のストレッチ

cached
①右手を頭の上から左側に回し、ゆっくり引き寄せるように首だけを右真横に傾ける。

②左側も同様に同様に行う。

③頭の後ろで両手を組み、軽く押しながら顎を胸に付けるように頭を下げる。

④顎をゆっくり上げ、頭の重さを利用して首を後ろに倒す。
※余計な力がかかる方は手を首の後ろで組んだ状態で倒しましょう。

インナーマッスルを鍛える前に、まずは首のストレッチを行いましょう。定期的に行う事で血行も良くなりますし、コリの防止にもなりますよ。
ストレッチは筋トレとは逆の運動です。筋トレは力を込めて筋肉を強く収縮させる運動ですが、ストレッチは縮まろうとする筋肉をゆっくり、ジワッと、気持ち良く伸ばすことで血液やリンパの流れを良くして、心と体をリラックスさせる運動です。

▼幽霊エクササイズ

①立ったまま前にならえのように腕を伸ばし、手のひらを下に向け力を抜く。
※イメージは幽霊。

②この状態で肩を左右にひねって上半身を回す。

③頭は正面に固定したまま首には力が入らないように注意。
首にはあまり力を入れないようにして、背骨を軸に肩を回します。こうすることで、首の内側にあるインナーマッスルがストレッチされるのです。

▼アイソメトリックトレーニング

cached-1

①手のひらを額にあて、手は額を押し首の力で頭が後ろに反らないようにする。

②後頭部に手を当て、先ほどと同様に手は前に押し当てて、首で前に行かないように抵抗する。

③右手て右側頭部を抑え、力を加える。左に動かないように首の力で抵抗する。

④反対も同様に行う。

じっくり力を加える事で首のインナーマッスルを鍛える事が出来ます。力づくで頭を押さないように、徐々に力を入れていきましょう。
「アイソメトリック」とは静的運動という意味を表していて、時間も場所も選ばずに専用の道具を揃える必要も無い簡単な筋トレなんですよ。

偏頭痛時のエクササイズはNG

頭が痛いからといって、やみくもに首をストレッチしたり動かすのはよくありません。疲労やコリから痛みが来ている時は効果的ですが、偏頭痛の時は血行を良くすることにより痛みが増してしまいますのです。痛みを見極め、また平常時に行う習慣をつける事で予防し、キレイな首を保つ事が出来るのです。
首のインナーマッスルが刺激されると、脳によい信号が伝達。これが偏頭痛を予防するのです。ただし、偏頭痛が出ているときにインナーマッスル体操をやるのは逆効果。血行がよくなって血管が広がり、かえって偏頭痛の痛みが悪化します。

首や頭痛の辛さは経験した事のある方ならよくわかると思いますが、インナーマッスルをつける事で改善が見込めます。ぜひ首を楽にすると同時にすっきり顔も手にいれてみてはいかがでしょうか?♡

 

🌟by.S抜粋

本日のバースデイカラー『ラベンダーブルー』

色言葉は『礼儀・審美眼・色彩感』






美は細部に宿る!デコルテ美人になれるリンパマッサージ&スペシャルケア

rK5O0YhNj9HPXYJ6

〜今日のいしとよ第203回〜

この夏人気の、オフショルダーファッション。春からじわじわと人気が出始め、今やファッション誌のおしゃれスナップでは必ず登場しているほど。

ですが、肩を出すオフショルダースタイルは、シミやシワ、吹き出物などが出やすい場所でもあり、勇気がいる方も多いのでは?
そこで今日は、デコルテ美人を作るリンパマッサージとスペシャルケアをご紹介します。

デコルテは顔の一部

エステでは、デコルテも顔の一部だといわれ、フェイシャルマッサージをする際は必ずデコルテもセットで行います。

首、デコルテには顔の老廃物を流す大きなリンパ節があります。ここをしっかりほぐして流すことで、顔のむくみやくすみも解消出来るのです。

わざわざマッサージの時間を作るのが難しい、という方は入浴中に行ってもOK!

たった3分!コリ・むくみを解消するリンパマッサージ

デコルテマッサージは朝晩のスキンケア後に行うのがGood!
とくに、夜より朝にマッサージを行うとその日一日いい状態を保つことができますよ。

マッサージクリームやオイルを使って少し強めに流していきましょう。
痛みを感じる方は優しくさするだけでもリンパは流れます。

クリームまたはオイルを適量とりデコルテ、首筋になじませます。
①鎖骨周辺のリンパを流します。
指で鎖骨を挟みながら内側から外側に向かって流し、脇の下に入れ込むように流していきます。
腕の付け根脇の下のコリコリしている部分は手で揉みほぐします。
肩コリ解消に効果のあるツボやリンパ節(腋窩リンパ節)があります。
左右5回くらいずつ行いましょう。

②次は胸の筋肉をほぐしていきます。
内側から外側に向かって大きくクルクル回しながらほぐしていきます。
左右5回くらいずつ行いましょう。

③耳下から首のリンパを流していきます。
両耳の下のくぼみを数回押して、少し強めにほぐします。
片方ずつほぐした耳の下から鎖骨に向かって流していきます。
左右5回くらいずつ行いましょう。

ニキビや吹き出物対策には保湿ケア

デコルテや吹き出物に悩む方も多いですよね。
体をゴシゴシ洗いすぎず、肌を清潔に保つことと保湿対策を心がけてください。

改善しないニキビや炎症している場合は、早めに皮膚科に相談しましょう。

週に一度はスペシャルケアを!

私たちは毎日食事をするので老廃物は溜まりますし、心臓が動いていれば血液は毎日流れています。
そのため、リンパマッサージは毎日行うのが理想です。
さらに美しいデコルテを目指すには週に一度のスペシャルケアをお勧めします。

また、クレンジングする際は首からデコルテも一緒に行いましょう。
スクラブ入りのゴマージュで角質ケアを行った後に、保湿や美白効果のあるクリームを塗ってラップパックをします。

首のシワが気になる方はネッククリームの使用がオススメ。
ネック専用のクリームを1か月ほど塗り続ければシワが目立たなくなりますよ。

外出時は、皮脂や日焼け止め対策は徹底してください。
洗濯物や買い物などのちょっとした外出でも肌は日焼けしてしまいます。

くすみが気になる方には、日焼け止めにブルー系の下地を混ぜるなどデコルテにツヤが出ます。
ただし、汗をかきやすい時期はべたつかない程度にしておきましょう。

この夏は、デコルテケアをしっかり行い、オフショルダーをカッコよく着こしてくださいね。

🌟TRILL抜粋

本日のバースデイカラー『ペールパステルブルー』

色言葉は『優しさ・甘美・謙虚』






若い女性に増える“イビキ”。寝ている間の不安は二重顎と一緒に解消したい女性の為の対策とは

cached

〜今日のいしとよ第202回〜

男性や年配の方に多いと思われていた“イビキ”は、今若い女性にも急激に増えています。友達や彼の前でもぐっすり眠れるように、女性のためのイビキ対策を実践したいですね。

毎日イビキをかく女性は3人に1人
とある製薬会社のアンケートに対し、実に30%以上の女性が「ほぼ毎日いびきをかく」と回答しているそうです。つまり3人に1人はイビキをかいているという事ですね。自覚がないだけで実際はもっと多いのかもしれませんし、自分は大丈夫と過信しない方がいいかもしれません。
いびきをかく女性はだいたい3人~4人に1人といわれているようですが実は気づいてないだけでもっと多いのかもしれないですね。

イビキをかいてしまう原因

本来なら開いているはずの軌道が狭くなってしまうことで起きる“イビキ”。イビキをかくという事は酸素不足に陥っているため、高血圧・糖尿病、心臓疾患・脳疾患などの病気をかかりやすくしてしまうほか、ストレスや肥満になりやすく痩せにくい体へと変えてしまうのです。
いびきの主な原因は、空気の通り道である「上気道」が何らかの原因で狭くなることにあります。狭いところを空気が通ろうとすると空気抵抗が大きくなり、呼吸をしたときに粘膜が振動して音が生じます。この振動音が、「いびき」です。

原因①顎が小さい

小顔に憧れる女性は多いですが、小さくてシュッとした顎は実はイビキをかく原因になってしまいます。アゴが小さく後退気味だと、寝たときに舌のつけ根部分が奥へ落ち込み、ノドが狭くなります。特に柔らかいものばかり食べて顎が未発達で小さい方は注意が必要です。
若い女性のあこがれといえる小顔ですが、じつはいびきをかきやすいというリスクもあるのです。

原因②女性ホルモンの低下

女性ホルモンの分泌が盛んな年代の女性は、ホルモンが上気道開大筋という上気道の空間を支える筋肉の働きを活性化してくれるので、空気の通りがよくイビキをかきにくいそうです。そのため女性ホルモンが低下するとイビキをかきやすくなってしまいます。
いびきには、女性ホルモンが関係していることを指摘する研究者もいます。実際に、プロゲステロン(黄体ホルモン)製剤が、いびきの治療に効果をみせることもあります。

原因③普段から口呼吸

イビキをかく人は口を大きくあけているイメージがありませんか?口呼吸をすると、鼻呼吸をする時よりも上気道のうち、特に咽頭が狭くなりますので、いびきをかきやすくなるのです。
いびきの大きな原因の一つ「口呼吸」。実際、イビキをかく人のほとんどが口呼吸をしている、または口をあけたまま寝ているといわれるほど、いびきと口呼吸は密接な関係があるのです。

原因④脂肪がついている

首周りに脂肪がついていると気道を圧迫し狭くしてしまいます。太っている人がイビキをかいてしまうのはこのせいです。また、舌の筋肉も使わないと肥大してしまうので、まずは首痩せと舌を鍛えることが必要です。
肥満で首周りに脂肪がついてしまい、短く見える人はもちろんのこと、体型は普通でも、首だけ短い人がいます。首が太いからと言って、それに伴って気道も太いわけではないのです。首だけが太い人でも、肥満の人同様、気道に脂肪がついて狭くなり、いびきをかきやすくなるのです。

女性のイビキ対策

イビキを防ぐには気道を広げてあげる必要があります。その為には舌が落ちないようにしっかりと鍛える必要があるのです。
舌のトレーニング

▼あいうべ体操
1.口を大きく「あ~」「い~」「う~」「べ~」と動かす。

2.出来るだけゆっくりと、「あいうべ」で4~5秒、1分間に10回程度。

一日最低30セットが目安です。口周りと舌の筋肉が鍛えられ、口呼吸の矯正と舌根沈下の改善効果が見込めます。
「あ~い~う~べ~」と発音しながら行う簡単なトレーニング。主に口呼吸を鼻呼吸に改善するのがメインの効果。

▼べろ回し
1.口を閉じて舌を歯の表面に沿ってぐるぐると回す。

2.左回りに20回、右回りに20回を1セット

あまり早く雑にならないように、ゆっくり目に回していきます。これを一日3セット行うと舌が鍛えられますしほうれい線も薄くなります。
簡単に口から頬にかけての筋肉が刺激でき、頬のたるみやほうれい線、顔のゆがみ改善効果が期待できますよ。

首のトレーニング
1. 右の側頭部に手の平を置き、首の右側の筋肉に5秒程度負荷をかける。

2. 左の側頭部に手の平を置き、1の流れを繰り返す。

3. オデコに両手を置いて、同じ流れ。

4. 後頭部に両手を置いて、首の裏側を鍛えて終了。

5. これを3セット程繰り返す。

首の脂肪を燃焼する事で気道が広がりやすくなりますし。綺麗な首のカーブを維持しやすいですよ。
首周りの筋肉を鍛える事で、気道を引っ張る力が安定するのと同時に、余分な脂肪を燃焼する効果も期待出来ますのでいびきを改善する為の筋トレとしては、理想的な方法です

横向きに寝る

お酒を飲んだ後や疲れている時は特に舌が沈み込んでしまいイビキが酷くなります。そんな時は横向きに寝ると舌で気道を塞がないのでイビキ対策に効果的ですよ。しかし、横向きばかりで寝ていると体の歪みになりますので根本的に改善したいですね。
横向きだと舌が沈み込まないので、いびきが軽くなる人は多いです!首や腰の辺りに丸めたタオルをあてがうと、楽に横向きの姿勢がとれます。

絆創膏を貼る

口にテープを貼る事で、自然と鼻呼吸になりイビキを解消してくれます。イビキ専用のテープもありますが絆創膏でも代用できますよ。人前では、中々難しいですが継続的に行う事で口呼吸から鼻呼吸への改善が期待できます。
遠藤先生がすすめるいびき解消法が絆創膏を縦に口に貼るというもの。これにより口呼吸から鼻呼吸になりいびきをかくことを防ぐことができるといいます。

最近ではイビキの録音アプリで自分のイビキチェックをする方も増えてきているようです。イビキ対策は同時にフェイスラインも綺麗にしてくれるので、ぜひ試してみて下さいね♡

🌟by.S抜粋

本日のバースデイカラー『パールホワイト』

色言葉は『秘密・孤独・正義感』






腸内フローラを整える強力な味方!おうちで簡単に作れる“乳酸発酵野菜”って?

RFKIkNp8bvDNggwy

〜今日のいしとよ第201回〜

美容や健康に大きな影響を与える腸内環境。
腸内のバランスが崩れていると便秘や肌荒れ、老化、代謝や免疫力の低下の一因に。

それだけでなく気分が不安定になりやすかったりと、私たちのメンタルや性格までにも影響することが分かっています。

健康と美を保つためにも、腸内環境を正常に保ちましょう!
そのためにはバランス良く食事を摂ることが何よりも大切ですが、ぜひ試したいのが“乳酸発酵野菜”。

毎日の食事に取り入れることで、腸内フローラを保つのにとっても効果的なんです。

発酵させた野菜というとキムチやぬか漬けなどがありますが、おうちの余り野菜で簡単に自家製乳酸発酵野菜が出来ちゃうんですよ!

“乳酸発酵野菜” 3つのメリット

メリット① ビタミンや酵素がずっと豊富に!

時間をかけて発酵させた野菜は、生のときよりもビタミンや酵素がさらに豊富になるため、生野菜を食べるよりも効率よく栄養を摂取することが出来る優れもの。
消化にもいいため、毎日少しずつ食べることで腸内フローラを保つ強力な味方になるんです。

メリット② 長期保存がきく

発酵させることで野菜の長期保存が可能に。
ひとり暮らしやふたり暮らしだと野菜を余らせてしまうこと、よくありますよね。

使い切れない分は新鮮なうちに発酵野菜にしてしまえば、食材を無駄にすることもなくなるので一石二鳥なのです。

メリット③ ハーブを工夫してオリジナルな味に!

ニンニク、生姜、パクチー、タイム、ディルなど、ハーブを工夫すれば自家製レシピの完成。
ハーブを変えるだけで和にも洋にも合う付け合わせになるので、何種類か作り置きしておくのもオススメです。

おうちで乳酸発酵野菜を手作りしよう!

必要なものは、
・密閉出来るビン
・お好みの野菜とハーブ類
・お水
・塩
と、たったこれだけなんです。

野菜は生で食べられるものなら何でもOK!
キャベツ、きゅうり、玉ねぎ、トマト、ニンジン、パプリカ、ズッキーニ、マッシュルーム、セロリ、大根など、お好みの野菜を入れて楽しみましょう。

自家製“乳酸発酵野菜”の作り方
① 野菜を細かく切る。
② 切った野菜に塩やハーブを加えて、隙間がないようビンに詰める。
③ 野菜がかぶるくらいまで水を加えて密閉し、5日〜1週間ほど室温(20℃前後)に置いて出来上がり!

簡単な3ステップです。
空気に触れると腐敗しやすくなるので、空気に触れさせないように隙間を作らずぎっちりと詰めるのがポイント。

5日ほどで様子を見て、お好みの発酵具合になったら冷蔵庫で保存しましょう。
夏場の暑い間は3日ほどで様子を見てから調節してくださいね。

自家製“乳酸発酵野菜”で腸内美人に♡

女性
出典:https://jp.pinterest.com/
「第二の脳」とも言われる腸を整えることは、私たちのカラダにとってとても大切なこと。
季節の野菜を使えば、シーズンごとの味をいろいろ楽しめるのでよりオススメです。

おうちで簡単に作れる乳酸発酵野菜で、美と健康を保ちましょう!

🌟TRILL抜粋

本日のバースデイカラー『マリンブルー』

色言葉は『多才・努力・落着き』






顔のたるみは老け顔を招く!スッキリシャープな小顔になる方法

EJjEsUm4olG39aAA

〜今日のいしとよ第200回〜

小顔は、女性であれば誰でも憧れるもの。
自分なりに小顔対策をしていても、なかなか小顔になれなくて悩んでいる方も多いはず。
「小顔になれないから、もうやめた!」という方、まだまだ諦めるのは早いですよ!
無理なダイエットをしなくても、そして道具を使わなくても数分のエクササイズで小顔になれるのです。

小顔のメリットとは?

① スタイルがよく見える

そもそも、なぜ女性は小顔に憧れるのか?
それはやっぱり「スタイルがよく見えること」が1番の理由ですよね。
例えば、身長160cmの2人の女性がいたとします。
その内一人の頭の縦の長さが17cm、もう一人が24cmだった場合、前者は9頭身、後者は6.5頭身になります。
トータルバランスは一人目の方が断然よく、同じはずの身長も高くスラッと見えるのです。

② 美人に見える

その他に、小顔によるメリットとしては「美人に見える」こともあります。
実際に、美人=小顔も多いですよね。
理由はとっても簡単で、同じ大きさの目・鼻・口が小さな顔と大きな顔に乗っていたら、小さな顔の方が顔の余白が少なくなり、はっきりした派手目の顔に見えますね。
小顔であることは女性にとって嬉しい効果があるのです。

日本人の顔のサイズの平均が知りたい

女性の平均サイズ

全頭高:22.89cm(日本人女性21.8cm)
顔の長さ:18.5cm
頭幅:15.38cm(日本人女性15.3cm)

「全頭高」とは、顎から頭の一番高い場所までの長さのことを指し、実際顔ではなく”頭の長さ”になります。
そして「顔の長さ」は顎先から髪の生え際までで、「頭幅」は頭の横幅で一番広い場所で”顔の横幅”となります。

小顔かどうかの判断基準

顔の長さ:17cm以下は小さい、17~19cmは普通、19cm以上は大きい
頭幅:14.5cm以下は小さい、14.5~16cmは普通、16cm以上は大きい

自分の顔のサイズが気になる方は、一度メジャーで測ってみましょう!
あくまでも平均のデータなので、平均以上だったからと言って落ち込む必要はありません。
顔が大きくなってしまう原因に、むくみなどが考えられるからです。

顔が大きくなってしまう理由

顔の大きさで悩む方の特徴として多く見られるのが、アゴの部分の筋肉がたるんでいたり、頬やまぶたなどにむくみが起きているということ。
また若い時期にはなかった、たるみやシワが起こってくることで、重力に勝てずに以前よりも顔が大きく見えてしまうということも考えられます。

つまり、顔が大きく見える2つのポイントは「筋肉のコリ」と「むくみ&たるみ」。
特に、肩こりや腰痛は慢性的に抱えている人も多いので、気が付きにくいかもしれません。

姿勢の悪さや、頬杖を長時間をしてしまうなどの悪習がある方は、今すぐ直しましょう!

小顔に効くエクササイズ2選

あいうえお表情筋エクササイズ

英語に比べて日本語は、舌をあまり動かさず、口周りの筋肉を使わなくても発音できてしまう言語と言われています。
そこであいうえお表情筋エクササイズを行うことで、今まで使わなかった筋肉に刺激を与えることが出来るのです。

「あ」:口も開けすぎず、口角を少し上げ気味でほほ笑んで発音。
「い」:ロを横に広げながら、頬がリフトアップするよう少し笑い目になるのが理想。
「う」:ロをしっかりととがらせて、口唇が緊張するように。
「え」:下唇の左右が緊張するように、舌の形は平たくなるのがGood。
「お」:上唇の筋肉を緊張させ、ほうれい線を広げるイメージで。

この表情筋エクササイズを、日常会話でも顔面の筋肉を使いながら会話することで、小顔につながります。
鏡を見ながらやってみるのがオススメです。

舌巻きタントリル運動

「タンドリル」とは、巻き舌のことで、「とぅるるるる」と舌を震えさせるものです。
舌を動かすことが上手な人とそうでない人がいますが、練習すればできるようになると言われています。

【タンドリルができる人】
5~10秒続けてできるように練習しましょう

【タンドリルができない人は】
・「るあ」を10回
・「とぅるあ」を10回
・「とぅるるるる」を10回
をそれぞれ言いながら繰り返しましょう。

タンドリルを繰り返すうちに、舌が上あごにつく感覚が分かって筋肉が発達してきます。
タンドリルができるようになったら、「らりるれろ」をタンドリルで発音すれば、さらに効果がアップしますよ。

フェイスラインをキュッと引き締めよう

上記のエクササイズを気がついた時にやり続けると、3日もしないうちに変化が現れてくるはず。
即効でできる顔痩せ方法なので、一日も小顔になりたい方はぜひチャレンジしてみてくださいね。

🌟TRILL抜粋

本日のバースデイカラー『ブルーカナール』

色言葉は『聡明・大望・チャンス』






とろける極上のジェル状オイル! アルビオンのメルトオイルクレンジングはヌルつき一切無し!! メイクオフを癒しの時間に♡♡

8438-7

〜今日のいしとよ第199回〜

美肌を手に入れる鍵。
何だと思いますか??
それは、『落とすこと』。

余分な皮脂汚れ、チリにホコリ、花粉、メイクアップ料など…。
肌の上に付着するそれらの物質は、私達の肌を酸化させ、老化を早めています。

いくら高級なスキンケアを使っても、肌の上に汚れが残っていては意味がありません。

汚れを毎日すり込みながらスキンケアをしていては、効果を得られないどころか、肌にダメージを与えています。

クレンジング選びも大切な工程の1つ。

一口にクレンジングと言っても、種類はたくさんありますよね。

余分な汚れを落とすには、自分の肌に合うものを探すのも大切ですが、生活スタイルに合わせたものを選ぶということも大切なんですよ。

私の肌と生活スタイルはこんな感じです♡♡

1年中乾燥している。
乾燥してるのに鼻と頬の皮脂が気になる。
鼻の角栓や黒ずみも取りたい。
子供とお風呂に入って落とすので、手早く落としたい。

こんなにワガママな私が出会ったのが、アルビオンのメルトオイルクレンジングです。

薄いピンクのジェルのようなオイルで、肌への摩擦を最小限に抑えたもっちりした感触のクレンジングです。

普通のオイルのように、手からこぼれないのでとても使いやすくて、どんな場所でも落とすことが出来ます。

さくらんぼ大くらいを手のひらに出し、手のひらで少し温めてから肌の上にのせていきます。

しっかり落とすポイントは、肌が動かないくらいに優しくメイクアップ料を馴染ませ、汚れを浮かすこと。

ゴシゴシ擦らないことで、しっかりとクレンジングの油分が負担なく汚れを落としていきます。

汚れを浮いてくると液状に変化し、固くなった角質も柔らかくするので、しっかり皮脂汚れを絡めとります。

リッチなトリートメントオイルを配合しているので、普通のクレンジングでは感じない様なふっくら感を体感出来ます。

ふわっと柔らかくなった肌には、お手入れしやすく、スキンケアの入りもグッと良くなります。

クレンジング後の肌は、パリパリと乾燥することが無く、その後のお手入れを忘れてしまうほどの仕上がりですが、クレンジングと洗顔後のお肌は無防備なので、キチンとお手入れしてあげてくださいね。

クレンジングで柔肌の土台を作ってあげることで、毎日のお手入れが楽しくなります。

手のひらでお顔を包む度に、ニヤニヤしちゃうこと間違いなしです(笑)

毎日の活力に、メルトオイルクレンジングで、美肌を手に入れませんか??

煩わしく感じることの多いメイク落としの時間を、1日の疲れを癒す時間に変えることで、あなたの1日が変わりますよ♡♡

エクサージュ EXAGE
メルトオイル クレンジング 3,000円(税抜き)

🌟FAVOR抜粋

本日のバースデイカラー『新橋色』

色言葉は『状況判断・決定力・信念』






たったの9分で1時間のウォーキングと同等の効果が。女医がすすめる“333入浴法“

cached-1

〜今日のいしとよ第198回〜

女性に多くみられる冷え症。冷えに辛さを感じている割合はなんと半数から7割です。そこで1万人以上の冷え症患者を治療したという実績をお持ちの女医さんが紹介したものが、医学的・科学的から見て効果のある“333入浴法”なのです。

冷え症改善+ダイエット効果
この333入浴法で、約300キロカロリーのエネルギーを消費することができます。歩いて300キロカロリーを消費するには1万歩ほど歩かないと消費できません。時間にして約1時間のウォーキングです

冷え症は膀胱炎、慢性関節リウマチ、自律神経失調症を引き起こしやすくなります。これらの病気は特に女性がなりやすいものでその原因が冷えなのです。
冷え改善だけでなくダイエット効果があるというのは運動が苦手な方、1時間も時間が割けないという方にはとても嬉しい効果ですね。

333入浴法のやり方

41~42℃くらいの熱いと感じるくらいのお湯に肩まで3分浸かります。次いでお湯から出たら体を洗ったりなどして3分間過ごします。そしたらまたお湯に3分浸かる、というのを3セット行います。

用意するのは41~42℃のお風呂。

湯船に浸かる(3分)

出る(3分)

湯船に浸かる(3分)

出る(3分)

湯船に浸かる(3分)

出る(3分)

計18分。これだけで体の芯からポカポカになれるんです。
実践者も納得の効果報告

私が実践した方法

1.3分つかる。

2.髪の毛を洗う。

3.3分つかる。

4.体を洗う。

5.3分つかる。

6.顔を洗う。

お風呂から上がり、髪の毛を乾かしているときに最初の異変が。暑い!笑
今まで、髪の毛を乾かしているときに暑い!と感じることは稀だったので驚きました。

中には汗の量に驚く方も

333入浴法のポイントと注意点
首までしっかり浸かる

入浴しているときには、水圧で体が締め付けられます。それが風呂から上がると水圧から解放され、一気に血がめぐるそうです。なのでしっかり首まで浸かり、これを繰り返すと運動と似た効果があるというわけです。

ぬるめのお湯では意味がない

 

長時間ゆったり浸かる事が悪いという訳ではなく、それはそれでリラックス効果があるので、用途にあった入浴法を行ってください。また、あまりに熱いと感じる方は体に負担がかかり過ぎてしまうため少し温度を下げるなど無理に我慢をしないようご注意ください。
※高血圧や心臓病などを抱えている人は行わないようにしてください。

入浴後の冷たい飲み物に注意

汗をかくと冷たいものに手を伸ばしたくなりますが、我慢しましょう。しかしお風呂上りは水分が失われているので水分補給は忘れずに行ってください。

寝る直前に行わない

 

熱いお湯に浸かると交感神経が働きます。寝る前は体をリラックスさせ副交感神経に切り替えらなければいけないので寝る直前に入浴する場合は38℃~40℃くらいのぬるめのお湯が望ましいです。
333入浴法はお風呂上りもポカポカが継続するので、寝る2時間前に入ってい頂いても冷えることなく眠れますよ。

今までお風呂では汗をかかなかった方もこの入浴法で大量の汗をかくという声が多くあります。冷えにお悩みの方は女医さんおススメの“333入浴法”是非試してみてはいかがでしょうか?♡

 

🌟by.S抜粋

本日のバースデイカラー『ペールサックスブルー』

色言葉は『感性・自由・秘めた情熱』






入浴の前後に一手間かけて効果を上げる。美容効果を最大限に引き出す半身浴で美しくなろう

cached

〜今日のいしとよ第197回〜

美容賢者で半身浴をしたことがない方はいないのではないかというほど有名な美容法である半身浴。デトックス、ダイエットに効果が有る半身浴、いつもの入り方を見直すだけでより高い美容効果を得ることができるかもしれません。
入浴の前後に一手間かけて、効率の良いバスタイムを過ごしましょう。
以外とやりがちな半身浴中のNG行為

皆さんはどのように半身浴を行っていますか?ただなんとなく湯船に浸かっているだけでは本当の効果が得られないばかりか、もしかしたら間違っているかもしれません。半身浴中に気をつけたいポイントはこの二つ。
①頭を湯船のふちに乗せない

ついついやりがちなこの行為ですが、首回りの血流を悪くしてしまいます。お風呂に浸かって血行を促進しているはずなのに、逆効果になってしまうのですね。
リラックスするために、無意識に頭を湯船の縁に乗せてしまうことありませんか?実はこれNGなんです!首に負担をかけてしまい、血液の流れを妨げてしまいます。

②食後すぐの半身浴はNG

バタバタしている時は食事を終えてささっとお風呂に入ってしまいと思いますよね。しかし、これは食べ物を消化する内臓にとても負担のかかる行為です。食後は時間をあけてから半身浴をしましょう。
カラダが温まると、胃の中がキチンと消化されにくくなってしまいます。
食後から1~2時間は時間をおいてから行うようにしてください。

半身浴の効果をUPさせる入浴前後の一手間
入浴前にすること
寝る1〜2時間前に入浴

寝る1〜2時間前に半身浴をすると体がリラックスでき睡眠の質が上がります。その結果脂肪燃焼に繋がります。
半身浴をするタイミングは就寝の1〜2時間前

ストレッチをして体を温めておく

入浴前のストレッチも体を事前に温めておくことで汗を早くかくことが出来ます。短時間の半身浴でも効果を上げることが出来ます。
入浴の30分前に軽いストレッチをして身体をほぐす

入浴30分前にコップ1杯の水を飲む

入浴前には必ずコップ1杯以上の水を飲んでおきます。半身浴中に水分が不足すると血液がドロドロになってしまい、血流の改善効果が弱まってしまいます。

半身浴に入る前は、まずコップ1杯の水を飲んでください。
もし水分を取らずに入ると、体内の水分が足りなくなって血がドロドロになり、せっかくの血行促進効果が薄れてしまいます。

入浴後にすること

水分補給

汗をたくさんかいているのでしっかりと水分補給をします。せっかく温めた体を冷やさないために常温の水を用意しておきましょう。
・水分を摂取する → 失った水分を補給する

入浴後の軽運動で基礎代謝アップ時間の延長

入浴後に軽いストレッチや運動をすると半身浴で温まった体をポカポカの状態でキープでき、基礎代謝アップの時間を延長させることができます。
・2~3分運動する → 基礎代謝アップ時間を延ばす

湯冷めに注意

体を温めることでデトックス、リラックス、ダイエットの効果を得られる半身浴。入浴後の湯冷めには注意をしてください。暑いからと言ってクーラーや扇風機に当たらずに、自然に汗が引くのを待ちましょう。体が温まっている状態のまま布団に入ると寝つきが良くなります。
何といっても、湯冷めは厳禁!
どんどん熱を奪って、せっかくの
“あっため”効果も台無しに…

入浴後の休憩

入浴後は体が温まり、疲れがほぐれてリラックスしている状態。入浴後30分はゆっくりと過ごすようにしてみてください。ストレスが解消できて心が穏やかになります。
入浴後15~30分が一番心がリラックスしやすいので、この時間をのんびり過ごすことがストレス解消につながります。

🌟by.S抜粋

本日のバースデイカラー『アクア』

色言葉は『静穏・崇高・自己発展』






★速報★2016年8月 アルビオン新製品・限定品情報

o0640048013667394388

〜今日のいしとよ第196回〜

アルビオン60周年記念 シフォン限定ケースが、春に続き登場します。第2弾は レースでつくられた花たちが愛おしいデザインです

アルビオン
プレミアム フラワーレース
シフォンケース
1,500円(税抜) 専用マット付き

o0800060013667394384

そしてまたこの季節がやってきましたベル
アンフィネスから、グラヴィティ レジスタンスのキットが限定発売です✌
旅行用に、未使用のアンフィネスアイテムのトライアルにどうぞ💓

アンフィネス
グラヴィティ レジスタンス X キット
10,000円(税抜)

【セット内容】
グラヴィティレジスタンス 40ml (現品)
バーニッシュ クレンジングミルク IA 20ml
ブラッシュアップ ウオッシュ IA 15g
モイスチュア ミルク IA 30g
モイスチュア ローション IA 30ml
フェイシャルコットンL(ソフト) 20枚

🌟ALBION BLOG抜粋

本日のバースデイカラー『インクブルー』

色言葉は『気品・耐える人・自信』






★速報★2016年8月 アルビオン新製品・限定品情報

o0640048013667394339

〜今日のいしとよ第195回〜
続いては、スキンケア
リニュアル2年目の秋を迎えるエクサージュに、うるおい実感の高い2品が仲間入り(^O^)

まずは今までのエクサージュの中でも、常に上位の人気をいただいていた、メルトクレンジングオイルがパワーアップ。さらにエクサージュ世代にも手ごたえ十分のアイクリームが👀
左)
エクサージュ

モイスト メルトオイル クレンジング

170g 3,000円(税抜)

なめらかに、そしてうるおい実感がパワーアップ!! これは秋の変わり目肌にうれしいクレンジングです。なめらかで安心感のあるベースに触れていると、クレンジングは丁寧にしなきゃ…と思えてきて、もう発売が待ち遠しくなりました🈴

右)
エクサージュ

エクストラモイスト アイズ

<アイクリーム>
15g 5,000円(税抜)

エクサージュ世代のアイケアが充実感を増し、さらには使いやすいチューブタイプで登場!!なめらかなのにぴたっっアップきゅっっ😍と、とまるベースがうれしい予感のアイクリーム目これならメイクの前でも使えそうだし、チューブタイプだからポーチに入れて日中のお化粧直しのときでも活躍してくれそう🈴

 

🌟ALBION BLOG抜粋

本日のバースデイカラー『コバルトブルー』

色言葉は『手際よさ・繊細』