COQUET いしとよ
  • TEL 0182-32-5609
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 新着情報
  • 新商品
  • おすすめ
  • 限定品
  • イベント
  • サービス
新着情報

ピスタチオから得られる健康・美容効果

〜今日のいしとよ第1477回〜

美肌

ピスタチオにはβ-カロテンが含まれています。β-カロテンにはニキビ改善や肌の乾燥予防、免疫力を上げるなどの効果があるので、女性にとって一番重要な美肌作りの良い味方となってくれます。

アンチエイジング

美肌効果と共に、ピスタチオに含まれているビタミンEやβ-カロテン、ルテインは活性酸素を除去する抗酸化作用の強い栄養素となっています。

抗酸化作用によって活性酵素の働きを抑制し、肌が老化するのを防いでくれます。

むくみ予防

ナッツ類の中でもピスタチオに多く含まれているカリウムは利尿作用があり、体内の水分量や塩分量を調節しながら余分な水分や老廃物を外に排出してくれるので、むくみ解消効果が期待できます。

便秘解消

ピスタチオには食物繊維も多く含まれてることから便秘にも効果的となっています。

貧血防止

ピスタチオには貧血防止となる鉄分も多く含まれています。生理中などは貧血の症状がでやすくなっているので、手軽に食べられるピスタチオで貧血予防をするのもオススメです。

疲労回復

糖質をエネルギーに換えるために必要となってくるビタミンBが含まれています。このビタミンBによってエネルギー変換がスムーズに行われ、疲労回復効果を得ることができます。

眼病予防

ピスタチオにはルテインやゼアキサンチンという抗酸化作用の効果がある成分が含まれていて、目の健康を維持してくれる効果を発揮します。

 

🌟GOD.Make.抜粋

1月11日生まれの著名人

  • アレクサンダー・ハミルトン
  • 岡田茉莉子
  • メアリー・J.ブライジ
  • 深津絵里
  • 松岡昌宏
  • 浜口京子
  • 清木場俊介
  • ソン・イェジン
  • 高野苺





イグニスからの大切なお知らせ

〜今日のいしとよ第1476回〜

今日は、ここに訪れてくださるみなさんに、イグニスより大切なお知らせをさせていただきます

みなさんに愛され育てていただいている『イグニス』が、2020年4月、13年ぶりにリニューアルいたします

イグニスが産声をあげましたのは2006年11月。そして2007年9月に現在の姿、アイテムたちにリニューアルいたしましたので、今回で3代目のイグニスとなります

詳細につきましては、これから公式サイトやSNSにて随時お知らせしてまいりますので、お楽しみにお待ちくださいクラッカー

 

🌟ALBION-BLOG.抜粋

1月10日生まれの著名人

  • 福澤諭吉
  • ロッド・スチュワート
  • マイケル・シェンカー
  • 田中裕二
  • 山口達也
  • AKKO
  • 伊藤千晃
  • 石原裕太
  • 大原櫻子





ピスタチオの栄養価

〜今日のいしとよ第1475回〜

ピスタチオには悪玉コレステロールを減らしながら、善玉コレステロールを増やしてくれるオレイン酸やリノレン酸をはじめ、ルテインやβ-カロテン、ビタミンEなどといった抗酸化成分、カリウムや鉄分なども豊富に含まれています。

たくさん含まれている栄養価の中でもカリウムに関しては、他のナッツ類と比べてもピスタチオが一番豊富に含んでいます。

ピスタチオのカロリー

ピスタチオは食べることができる部分の約0.6グラムで約3.6キロカロリー、糖質量が0.05グラムほどだといわれています。

カロリー自体を見てみるとそこまで高カロリーの食材ではありませんが、1粒のサイズが小さめのピスタチオなので1度にたくさんの量を食べてしまいがちになっています。美味しいからとついついパクパクと食べ続けてしまうと高カロリー摂取になってしまうので注意が必要ですね。

ピスタチオの1日の適量は?

ナッツ類に関してはだいたい片手にのるくらいの量が1日に食べる量の目安だといわれています。ピスタチオの場合は実が小さめだということもあり、1日の食べる量の目安としては40粒~45粒ほどが目安の量となっています。

 

🌟GOD.Make.抜粋

1月9日生まれの著名人

  • リチャード・ニクソン
  • 相沢徹
  • 岸部一徳
  • 西村徳文
  • 山崎みどり
  • 井上真央
  • 太閤丸豊
  • 廣永遼太郎





固形石鹸でのシャンプーのデメリット

〜今日のいしとよ第1474回〜

髪の毛がきしみやすくなる

メリット沢山の固形石鹸シャンプー。ですが、やっぱりどうしても髪の毛がきしみやすいのは気になるところ。たとえ専用のシャンプーを使ったとしても、髪が一時的にアルカリ性に寄ってしまうためにキューティクルが開きやすく、キシキシとした質感になってしまいます。

キューティクルが開いた状態のまま放置してしまうと、髪が傷みやすく、枝毛や色抜けなどに繋がってしまいます。更に、固形石鹸シャンプーは一般的なシャンプーよりも泡立ちが良くないので、しっかり泡立てて使わない限り、髪に石鹸カスなどの汚れが残りやすいというデメリットもあります。

固形石鹸シャンプーを使う際にはしっかりと泡立てて使い、更に洗い流す時には一般的なシャンプーよりもしっかりとすすぐ必要があります。

酸性のリンスが必須

固形石鹸シャンプーを使うと髪がアルカリ性に傾いてしまうため、酸性のリンスを使ってヘアケアを行うことが必要になります。それまで液体のシャンプーと一緒に使っていたリンスが使えなくなってしまうので、専用のリンスをわざわざ用意しなければいけません。

更に、固形石鹸シャンプーの後の髪はキューティクルが開いて傷みやすい状態になっているため、それまで以上に丁寧なヘアケアが必要になります。トリートメントやヘアオイルなどを入念に塗り込んで、髪に潤いをしっかりと与えてあげるようにしましょう。

 

🌟GOD.Make.抜粋

1月8日生まれの著名人

  • 森英恵
  • 落合信彦
  • 小泉純一郎
  • 蛍原徹
  • 井岡弘樹
  • 田村亮
  • 市川染五郎
  • 緒方林太郎
  • 小泉貴裕
  • 佐野玲於





固形石鹸でのシャンプーのメリット

〜今日のいしとよ第1473回〜

頭皮に優しくしっかり汚れを落とせる

固形石鹸シャンプーのメリットは、なんと言っても頭皮に優しいこと。動物性・植物性などの天然成分の界面活性剤を使用しているので、アトピーなどのアレルギー反応が起こりにくく、頭皮が荒れてしまいがちな方でも安心して使用することができます。

また、固形石鹸シャンプーは一般的なシャンプーよりも洗いあがりがさっぱりしているので、頭皮の皮脂などが気になる方にもおすすめ。皮脂汚れをしっかり落とすことができて、さらっとした髪に仕上がります。

地球にも優しい

固形石鹸シャンプーは私たちの身体に優しいだけでなく、地球にも優しいのが特徴。一般的な液体状のシャンプーの場合は専用の容器に毎回詰め替える必要がありますが、固形石鹸シャンプーなら箱から出すだけですぐに使えます。手間がかからないだけでなく、ゴミも少なく済むのでとってもエコ。

また、使用されている成分も自然由来のものが多いので、最近注目度が高い“エシカル消費”の観点からも人気を集めている、環境に優しいアイテムです。

 

🌟GOD.Make.抜粋

1月7日生まれの著名人

  • グレゴリウス13世
  • 水木一郎
  • ニコラス・ケイジ
  • 本名陽子
  • 青木琴美
  • 青木裕子
  • ルイス・ハミルトン
  • 中務裕太
  • 石田亜佑美





固形石鹸でシャンプーってできるの?

〜今日のいしとよ第1472回〜

一般的には液体のかたちのものが多いシャンプー。固形石鹸というと、身体を洗うボディソープとしてのアイテムが多いイメージがあります。ですが、最近ではシャンプー用の固形石鹸が様々なスキンケアブランドからリリースされているのです。

一般的な固形石鹸は、牛脂などの油脂を原料として作られています。石鹸はアルカリ性の成分が多く、動物や植物などに由来した成分を使用しているものが多いため、私たちの身体や環境に優しいという点から、美意識の高い人達の間でその価値が再評価されています。

一方、シャンプーには石鹸のような動物性・植物性の成分はあまり含まれていません。アルコールや科学的な界面活性剤などによって構成されていて、洗浄力が非常に高いのが特徴です。

シャンプーは洗浄力の高い成分を使っている分泡立ちが良く、髪への負担は少ないですが、頭皮にダメージを与えてしまうものも少なくありません。その点、固形石鹸は頭皮への負担が少なく、優しい洗い上りなので敏感肌の方におすすめです。

ひとつだけ気をつけたいのが、一般的な固形石鹸ではアルカリ性が強すぎるため、髪のキューティクルがはがれやすく、髪がきしみやすい傾向にあります。また、頭皮が乾燥しやすいなどのトラブルに繋がってしまう可能性もあります。固形石鹸でのシャンプーを試してみる際には、髪を洗うことに特化したシャンプー用の固形石鹸を必ず選ぶようにしましょう。

 

🌟GOD.Make.抜粋

1月6日生まれの著名人

  • ジャンヌ・ダルク
  • 杉村春子
  • CHAGE
  • 大場久美子
  • つじあやの
  • 菊地凛子
  • 山本愛
  • 亀田大毅





肌荒れの原因

〜今日のいしとよ第1471回〜

寒暖差

昼間は暖かいのに朝晩は急激に冷え込むというのは、この時期の特徴と言えます。また外は寒くて室内は汗をかくくらい暖かい、など温度の変化を感じやすい季節ですよね。そのような寒暖差は、カラダや肌にとってもダメージが大きいと言えるでしょう。

寒暖差アレルギーという言葉があるくらい、気温の急激な変化にカラダが対応できず、風邪のような症状が出たりじんましんが出てしまう人もいるようです。寒暖差が原因で自律神経の乱れを引き起こしてしまい、季節の変わり目や冬場に体調不良を感じる人が多いのかもしれません。

また資生堂が秋に発表した研究内容によると、“寒暖差による刺激が直接肌荒れを引き起こしている”ということが明らかになり、大きく取り上げられました。温度が8度下がることで肌バリア・うるおい促進酵素の「カスパーゼ14」が減少し、そのことが肌荒れを引き起こしているそう。この結果を受けて寒暖差による肌荒れから、肌を守る美容液も販売されていますよね。

最近は寒暖差が肌荒れの原因とも言えるので、今後のスキンケアアイテム選びやお手入れの参考になるのではないでしょうか?

 

🌟GOD.Make.抜粋

1月5日生まれの著名人

  • 宮崎駿
  • 渡辺えり
  • 高見恭子
  • 高田万由子
  • 櫻井淳子
  • 元ちとせ
  • 小池徹平
  • 飯豊まりえ





肌荒れの原因

〜今日のいしとよ第1470回〜

不規則な生活

不規則な生活も肌荒れの原因の一つ。寝る時間が遅かったり食生活が整っていないと、肌のターンオーバーが乱れたり、自律神経の乱れも引き起こすと言われています。一般的にターンオーバーは28日周期で行われますが、その期間が遅いと古い角質がはがれ落ちず肌がゴワついたり、くすみやシミの原因になることも。

規則正しい生活スタイルに改善したり、栄養バランスの取れた和食中心の食生活を意識するだけで、肌の状態がみるみるうちに良くなるはずです。

🌟GOD.Make.抜粋

1月4日生まれの著名人

  • アイザック・ニュートン
  • 宮本亜門
  • 竹内力
  • 落合真理
  • 植村花菜
  • 岡田マリア
  • 加藤シルビア
  • 衛藤美彩
  • 上村莉菜





初売りスタート♬

〜今日のいしとよ第1469回〜

本日3日(水)より6日(土)まで初売りを開催しております!

スタッフ一同元気にお出迎え致しております🎶

お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください!

1月3日生まれの著名人

  • 坂本龍馬
  • 小堺一機
  • ミハエル・シューマッハ
  • 吉田栄作
  • 内村航平
  • パク・ソルミ
  • 梅田彩佳
  • 渡邉華珠





肌荒れの原因

〜今日のいしとよ第1468回〜

乾燥

ではなぜ肌荒れをしてしまうのか。その一番の原因は乾燥が考えられるでしょう。

乾燥をすると、肌荒れだけではなく風邪をひいたり体調を崩しやすくもなるので、対策をしている人も多いと思います。それくらい乾燥に対しての意識は高い人がほとんどなのに、それでも肌は乾燥をしてしまいますよね。特に冬は乾燥を感じる季節なので、肌が粉を吹いたりかゆみを引き起こしてしまうなど、何かと肌トラブルを感じやすくなります。

肌が乾燥するとバリア機能が低下します。バリア機能とは肌を守る機能のことで、外部からの刺激や乾燥を防いでくれる役割があるのですが、このバリア機能が低下していると肌には潤いを感じられず、いわゆる乾燥した状態になってしまうのです。

そうならないためには、水分と油分のバランスが取れていることが重要。化粧水と乳液やクリームで保湿を入念に行うことが、バリア機能を低下させないポイントとなるのです。

🌟GOD.Make.抜粋

1月2日生まれの著名人

  • 立川談志
  • 浦沢直樹
  • 速水けんたろう
  • 竹野内豊
  • 吉村美紀
  • さとう珠緒
  • 中嶋ミチヨ
  • 樋口新葉